一条工務店の家に住んでから1年間で私が買ってきたおすすめ生活アイテム

一条工務店の家の快適な生活

かれこれわたしは一条工務店の家に1年ほど住んでいます。住む前や実際に住んでから、いろんな生活用品を購入して使ってきました。

生活を快適にしてくれるものもたくさんありましたが、思ったより効果の得られないものもあったり…。いろいろと成功、失敗を通してきて、これは本当に買ってよかったな、と思うものがありました。

今回はそんなおすすめの生活用品、生活家電について書かせていただきます。

一条工務店の家に住むならこれだけは絶対に必須!という物

乾燥しがちな一条工務店の家に必須な『加湿器』

まずいちばん最初に紹介、おすすめしなければならないのが『加湿器』です。一条工務店の家は本当によく乾燥します。

何も対策をしていないと、冬は湿度30%台なんて当たり前です。健康的に過ごせるはずの家なのにウィルスが生存しやすい環境になってしまい逆に風邪を引いてしまう、そんなこともあるかもしれません。

ではいったいどんな加湿器を買えばいいのか?もう迷う必要はありません。断言しますが、『パナソニック FE-KFM07』が本当におすすめです。(我が家ではパナソニックのFE-KFL07ですが、時期的に新型が出ているため、新型を中心にお話させていただきます。)

詳細は下記の記事に記載しています。

加湿性能が高く、省エネルギーで、お手入れが簡単、この条件を満たすものはパナソニック FE-KFM07になります。

部屋のサイズや世代によって多少のバージョン違い、型違いはあるものの、これが絶対におすすめです。

ただし、デメリットとしては加湿時に部屋の温度を若干下げてしまうということですね。とはいえ、そのせいで部屋が寒いと感じることはないです変わらず冬でも家の中では半袖短パンで過ごしています。ちなみに最新機種は下記です。

Panasonic ヒーターレス気化式加湿機 ナノイー搭載 ミスティホワイト FE-KXS07-W

一条工務店の家に『住む前』に絶対に用意しておくべき物

傷がついてからでは遅い!きれいなIHクッキングヒーターを保つ『IH焼け焦げ防止マット』

ガスを使っていた時期は、コンロがいつもドロドロに汚れていました。あれ、どんなに一生懸命洗っても落ちないですよね。

IHクッキングヒーターはフラットですので掃除はしやすいです。しかし掃除はしやすくても傷がついてしまってはどうしようもありません。

我が家のキッチンがいつまでもキレイでいられる理由の1つにIHクッキングヒーターのマットが活躍してくれているというのがあります。

頑丈にはできているようですが、IH焼け焦げ防止マット、IHマットを使うことをおすすめします。

IHクッキングヒーターマットのデメリットは、IHの見た目を悪くしてしまうことです。フラットですっきりとしたデザインなのにマットを置くと異物が置かれている感が出てしまいます。

ですが、ネット上ではおしゃれなデザインのものがあるのが良いですね。近所のホームセンターだと無機質な銀色をしたただのシート、という感じのものしかありませんので。

ただの傷、汚れ防止マットだからこそ、デザインにこだわりたいです。

家の壁を傷つけない『スライドペール』

ペール、それはゴミ箱のおしゃれな言い方ですね。おしゃれなゴミ箱をネットショップなどで探そうとした場合に、ペールという単語を使うと結構見つかったりします。

そこでわたしがおすすめしたいのが、スライドペールというゴミ箱です。

普段、みなさんはゴミ箱をどのように置きますか?たいていの場合は壁にくっつけて置いていると思います。

ゴミ箱を壁にくっつけて配置してゴミ箱のフタを空けると、可動部が壁と干渉して壁(壁紙)を傷つけてしまうんですよね。実はこれが原因で前に住んでいたアパートは退去するときに余計にお金を払うことになりました。

このスライドペールは壁にくっつけて置いても、可動部が壁と干渉することがないため、壁(壁紙)を傷つけることがありません。せっかくの新築ですから、いきなり壁を傷つけて気分を悪くしたくはないですよね。

家の床を傷つけない『ジョイントマット』

小さいこどもがいる家庭限定ですが、ジョイントマットはあらかじめ買っておいたほうが良いでしょう。それも大量に。

小さいこどものいる家庭であればすでにもうおわかりかと思うのですが、小さいこどもはなんでもかんでも手加減なしでぶん投げるんですよね。固くて重い物でも容赦なく床に叩きつけてくれます

我が家はジョイントマットの導入が送れてしまったがゆえに、すでに床は傷だらけです。これから新築に住む、というみなさんにはどうか同じ過ちをしてほしくないです。

家が大切だから、というのもありますが、やっぱり一番のメリットは子供が転んでもケガしにくいというところです。

我が家には子ども用のジャングルジム・ブランコを置いていますが、たまに落ちたりします。でも床が柔らかいので今までケガをしたことはありません。

転んでも良い場所でたくさん転ばせておく、それが我が家流の子育てです。転んでも良い家を作ってみてはいかがでしょう。

一条工務店の家に限らないけど、すごく便利だと思った物

さっと取り出して、さっと掃除できる『マキタ掃除機』

はじめてのコードレス掃除機だったのですが、あまりにも便利すぎてなぜもっと早くコードレス掃除機を買わなかったんだと後悔するほど便利でした。

簡単に良いところを挙げると、下記のとおりです。

  • 掃除機を持ち運ぶのにも使うのにも、とにかく軽いので疲れない。
  • コードレス掃除機はたいてい吸引力が弱く、マキタ掃除機は吸引力が強い。
  • 吸引力が強いコードレス掃除機なのに価格が2万円台。(ダイソンだと5~6万円)

つまり、マキタ掃除機は『軽くて吸引力が強くてコストパフォーマンスに優れたコードレス掃除機』ということです。ちょっとだけ掃除機かけたい、という時にさっと取り出せてさっと使えるのがとてもありがたいです。

ただし、絨毯などの掃除には弱いと思っています。フローリングの掃除であればこのマキタ掃除機で十分でしょう。逆に、絨毯なんかに掃除機をかけるのであれば、コードレス掃除機の吸引力ではむずかしいかもしれません。

ちなみにわたしが所有している型は下記のものです。迷ったらこれでよいかと思います。

半永久的に使用可能な『珪藻土(けいそうど)バスマット』

バスマットはいつもぬれているし、洗濯もこまめに必要で替えも必要で、さらに定期的に買い替えも発生して…。結構手間のかかる生活用品でした。

しかし、我が家でこの珪藻土(けいそうど)バスマットを導入したことにより、大きく生活スタイルは変化しました。ひとことで言えば、バスマットのメンテナンスが不要になりました。

この珪藻土(けいそうど)バスマットは使っているとすこしずつ吸水力は落ちていきます。しかし、紙やすり(サンドペーパー)を使って表面を削ることで完全復活できます。

珪藻土(けいそうど)バスマットの表面が汚れたとしても、紙やすりで表面をけずることできれいになります。ちなみに、紙やすりの空研ぎ用の300番台がおすすめです。

濡れてもすぐに乾いてニオイもしない、汚れも簡単に落とせる、吸水力も復活する。表面を何度も削って、珪藻土(けいそうど)バスマットが薄くなって割れるまで半永久的に使える、そんな期待が持てるバスマットです。1年使って紙やすりをかけたのはまだ2回しかありません。

今の感じだと、珪藻土(けいそうど)バスマットが割れるより先にわたしの寿命が先に来るような気がしています。この製品のせいで世の中のバスマットの需要が大きく激減したのではないでしょうか。まさに犯罪級のバスマットです。

軽くて収納しやすい、でも必要な高さのある踏み台『セノビー』

カップボードや洗面台の上のほうは踏み台か脚立でもないと手が届きません。でも踏み台も脚立も結構場所を取るんですよね。

そんなときにすごく便利だなぁと思ったのが『セノビー』という製品です。

踏み台 折りたたみ セノビー ライト 高さ39cm

ひとことで言うと、『折りたためる踏み台』です。この踏み台を折りたたむと、家具の隙間に収納することができます。

場所を全く取らないため収納にこまることがなく便利です。我が家では2つ購入しています。

特に、一条工務店の家の場合は天井に取り付けられているロスガードの排気フィルター掃除が定期的に発生するため、踏み台は重宝します。毎回脚立を出すのがとても面倒なのです。

わたしの身長は172cmですが、このセノビーを使えば十分天井に手がとどく、ロスガードの排気フィルターに手が届きます。

つまり、セノビーがあれば場所を取る脚立が不要なわけです。

家と車のスマートキーがスマートに収納できるキーケース

家の玄関ドアにUBキーガル・リモコンキーを採用した場合、困ってしまうのがスマートキーの収納です。

UBキーガルのカギは車のリモコンキーと同じような、持っていればボタンを押すだけでカギを開けられる、スマートキーです。

スマートキーは便利なのですが、どうしてもカギの厚みがあり、携帯するのが不便というデメリットがあります。

何より困ったのが、

  • 家と車、2つのスマートキーを収納するキーケースがない。

ということでした。お気に入りのブランドのキーケースにはスマートキー2つを収納できるものなんてありません。ヘタすると1つすら収納できない。実店舗にはスマートキー2つ収納できるキーケースは見つけられませんでした。

ネット上を探してもなかなか見つけられなかったのですが、ようやく見つけたのが下記でした。

デメリットとしては厚みがあるキーケースなのでポケットには入れられません。ですが、キーチェーンが付いているのでベルトなどに付けることができます。厚みはあるけど他の製品と比べるとコンパクトなほうですので、バッグの中に収納してしまうのも良いでしょう。

デザインは悪くないし、スマートキー2つを収納するために専用に設計されているのでスリムに収納でき、携帯もしやすい。安いので品質もそれなりかな?と思いきや、牛革で材質も悪くないし耐久性もある。カラーも女性向きな赤・ピンクといった色もあります。

今のところ目立った問題はありません。わたし自身もブログ読者の方に教えてもらったという、第三者の方から見ても評判の良いキーケースです。

まとめ

以上をまとめますと下記の通りです。

  • 一条工務店に住むのであれば、省エネで手間いらずな加湿器がおすすめ。
  • 新築に住むのだから家に傷をつけないようあらかじめ対策を考えておくべき。

今回は記事が長くなってしまいましたが、紹介させていただいた製品はわたしが自信を持っておすすめすることができるものばかりです。逆に失敗したなぁと思った製品はここには書いていません。

他にも買って使ってみたいなぁと思う製品はたくさんあります。また良いものがあればご紹介させていただきたいと思います。

みなさんの家作りの参考になれるとうれしいです。