一条工務店のブログを見ていると、i-smartを選んでいる方が多いのがわかります。
たまにi-cubeもいますが、圧倒的にi-smartですよね。
そんな中でも、i-smartとi-cube、どちらにしようか悩んでいる方もいるようです。
わたしはあえてi-cubeを選びました。
それにははっきりとした理由があったからです。
今回はわたしが一条工務店のi-cubeを選んだ理由について書かせていただきます。
目次
i-cubeを選んだのはイニシャルコストを抑えるため
単純な初期投資額、イニシャルコストがi-cubeのほうが安いです。
i-cubeは坪単価がi-smartと比べて5万円ほど安かったです。
わたしが家を建てたときは、i-cubeの坪単価が55万円で、i-smartの坪単価が60万円でした。
30坪の家なら150万の差が出てきます。
“たった150万くらい…”なんて、家をこれから建てようとする人は考えてしまうかもしれません。
でもちょっと待ってください!
家を建てるとなると100万、200万単位のお金が簡単に動きます。
金銭感覚が麻痺してしまいますよね。
だからこそ考えて欲しいのです。
イニシャルコストを抑えることの意味を。
すべて借金であり、利息が発生することを忘れずに
この150万は借金です。
当然利息がつきます!
たとえば150万を金利1.5%、35年で返すとなると、総額で約200万円です!
人生のなかで、あと200万円自由に使えるとしたら何をしますか?
家族とみんなで何回旅行に行けるでしょうか?
海外旅行もいけちゃいますよね。
家づくりより、思い出作りに力を入れてみてはいかがでしょう。
車も買えちゃいますよね。
大きな車を買って家族とお出かけしてみてはいかがでしょう。
家は家族のために建てるものです。
いい家が建ったけど、中に住む人の生活が充実していないとあまり意味がないですよね。
おわりに
たかが200万円、と思われるでしょうか。
200万円というお金は、年収500万の人が4人家族を養いつつ、2年くらい貯金をがんばってようやく貯まるお金です。
逆に言ってしまえば、200万円価格を落とせば、家のために2年分働かなくて済むようになります。
わたしは人生を住宅ローンの返済で終わらせるのだけは避けたいので、できるだけ費用を抑えてi-cubeを選んだわけです。
i-smartは新しくてかっこよくて…わたしもお金があれば迷わずi-smartにしていました!
家はたくさん借金をして建てる方がほとんどです。
すべて思い通りにいかないのも、家づくりの悩ましいところですね。