一条工務店のロスガードに除湿機能はないが「湿度交換」機能はある。誤解されやすい湿度交換機能の説明

ロスガードと湿度

一条工務店のロスガードには除湿機能があるのか?一部の方はロスガードには除湿機能があるのだと誤解されてしまっているようです。

一条工務店の家はよく乾燥するといった話もありますし、除湿効果があるといった記事も見かけます。それでいてロスガードに除湿機能はないのでしょうか?

結論から言いますと、除湿機能はなく、あるのは「湿度交換機能」です。ここらへんがややこしくてロスガードに除湿機能があると誤解されやすいようです。

今回は今一度ロスガードについて詳しく説明させていただきます。

ロスガードと湿度の関係

ロスガードに除湿機能はない

もしかしたら誤解されてしまっている方が他にいるのかもしれませんが、ロスガードに除湿機能はありません。サイト内を「除湿機能」で検索していただけるとわかると思いますが、わたしは今までに一度もロスガードに除湿機能があるということは書いていません。

「除湿機能」でヒットする記事は下記の記事のみです。

除湿機能と書いていますが、エアコンの除湿機能のお話をしています。

もしロスガードに除湿機能を期待されているようであれば、それは誤解しておりますのでご注意ください。

意外と知られていない?ロスガードの「湿度交換」機能

ロスガードに除湿機能はありませんが、湿度交換機能はあります。ロスガード自身が除湿をしてくれるわけではありませんが、湿度交換機能が外から入る湿気を軽減してくれます。

ロスガードといえば、熱交換と花粉・PM2.5をフィルタしてくれる機能が目立ちますよね。目立たないのですが湿度交換という機能もなかなか優秀な機能です。

詳細については下記の記事に書いていますが、簡単に説明しますと外から入ってくる湿度を除去して家の中に入れてくれる、という機能です。

湿度交換とは?

具体的に湿度交換とは何か?熱交換といい湿度交換といい、なんだかよくわかりませんよね。簡単に説明しますと、湿度の高い空気と湿度の低い空気を混ぜ合わせて平均的な湿度にして家の中に取り込む、ということです。

どこもかしこも、そしてわたしも含めて、ヘタに数字で出そうとするから余計にややこしくなってしまったような気がします。

一条工務店のロスガードの湿度交換率は71%だそうです。では具体的に湿度交換率71%だとどのようになるのか?

湿度交換のしくみ

画像の左側が一般的な換気で、画像の右側がロスガードの換気の例です。

ロスガードの熱交換

参考:ロスガード90の計画換気

一般的な換気の場合、外の湿度が家の中にそのまま入ってくることになります。家の中の湿度のほうが低ければ、換気をすることで家の中の湿度が上昇することになります。

家の中が暑い!と思って換気をすると、湿度が上がってしまい逆に不快な想いをすることも。

湿度交換では換気をする際に、家の中の湿度の低い空気と、家の外の湿度の高い空気を混ぜ合わせてから取り込みます。

ロスガードの換気

画像は湿度交換後です。家に取り込まれた空気が湿度交換されています。単純に画像での結果ですが、通常の換気の場合h,23gの湿った空気が入ってしまうところ、湿度交換をすることで15gに除湿されています。

これが湿度交換機能です。ロスガード自身が家の中の湿度を下げているわけではないということをご理解いただけたでしょうか。

湿度交換機能

家の中の湿度が低くないと除湿効果は低い

湿度交換機能と除湿機能、これがまったく別の機能であるということについてご理解いただけたのではないかと思います。

結局のところ、湿度交換機能だけでは家の中の湿度を保つことはできず、さらに言うと家の中の湿度が低くなければ湿度交換機能もあまり役に立ちません。

簡単にたとえると、家の中の湿度が60%で、家の外も60%だとすると、いくら湿度交換をしても湿度は60%のままで、調湿効果は得られないんです。

湿度交換を繰り返していくことで家の外の湿度に近づく

仮に家の中の湿度が40%で、家の外の湿度が60%だったとします。湿度交換により家の外から取り込む空気の湿度を下げて取り込むことができますが、いずれは家の外の湿度に追いつくことになります。

湿度交換機能は、ただ単純に家の中の湿度を下げた時、換気をしていても湿度が上がりにくいということです。つまりなんらかの手段で家の中を除湿しないと湿度交換機能は効果を発揮しないということです。

なので、一条工務店の家は夏すずしいといっても除湿は必要なわけで、除湿するにはエアコンといった機材が必要なのです。

まとめ

以上のことをまとめると下記です。

  • ロスガードに除湿機能はない。
  • ロスガードには湿度交換機能がある。
  • 湿度交換機能は家の中の下げた湿度をできるだけ保つ機能。
  • 湿度はエアコンなどで下げる必要がある。

今回このような記事を書いた背景に、読者の方からロスガードに除湿機能があると誤解を与えてしまっているのではというご指摘があったためです。わたしの書いた記事では1度もロスガードに除湿機能があるとは書いていませんが、そのように捉えられてしまっている人もいるようです。

一度、ロスガードと湿度について書いた記事を見なおそうかと思います。この記事を書くことで重複コンテンツとなりSEO的にも良くない状況ですので…。構造から見直します。

icublog-家と生活は「信頼」と「満足」を第一の運営を目指しています。間違いや不備・不足などご指摘があればお問い合わせフォームよりご指摘お願いします。

みなさんの家作りのお役に立てるとうれしいです。