新生活におすすめなコードレス掃除機は何?コードレスのくせに吸引力が強いマキタ掃除機は本当に買ってよかった!

掃除機

我が家のお掃除担当は夫であるわたしです。

掃除にはちょっとしたこだわりがあります。

掃除の基本と言えば掃除機、ですよね。

部屋にほこりってすぐたまるので、こまめに掃除機をかける必要があります。

そんな掃除機ですが、面倒なことこの上ないんですよね。

何より重いというのが最大の要因です。

今回は新生活におすすめな掃除機、”マキタ掃除機”についてご紹介します。

マキタ掃除機とは?

はじめて聞く方も多いのではないでしょうか。

マキタというメーカーは主に工業系の製品、電動工具を作っている会社です。

そんな工業系の製品の中のひとつに業務用?の掃除機があります。

ポイントは”コードレス掃除機”ということです。

マキタ掃除機

この掃除機、業務用を目的としているだけに吸引力が強いです。

一般家庭のコードレス掃除機だと、とにかく吸引力が弱いです。

吸引力の強い掃除機になると、たとえばダイソンの掃除機などがありますが…お高い!

【1万円キャッシュバック対象】【直販限定】ダイソン Dyson V11 Absolutepro サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV14EXT 2019年最新モデル

インテリアとして活躍してくれそうではあるのですが。

マキタ掃除機はコードレス掃除機

掃除機をかけるときの一番のネックは電源コードでした。

ちょっと掃除機をかけては電源コードを抜き、別の場所に挿す。

これが面倒なんですよね。

そしてそのたびに重たい掃除機を持ち上げたりして。

コード式の掃除機はヘッド、ホースがひっぱられると本体部分が追従してきます。

この重たい本体がわたしの足に激突してくるんですよね。

そのたびにイライラしてしまう、“あるある”ですよね。

コードレス掃除機になればこの問題が解決できます。

マキタ掃除機は軽い

上述しましたが、コード式の掃除機は本体部分がゴロゴロと制御不能な動きをします。

そして使用者を攻撃するという仕様になっています。

そんな問題を解決するために、わたしは掃除機本体をバッグのように背負ったり、たすきがけにしたりして使っていました。これは非常に重たい。

掃除機はわたしにとってトレーニングのようなものです。

夏の暑い日は汗だくです。

そんな苦しさから解放してくれたのがマキタ掃除機です。

とまぁ、普通の掃除機をこんな運用方法する人はほとんどいないでしょう。

しかし、わたしのような悩みから生まれたのか、肩がけの掃除機なんていうのもあるぐらいです。

加えて言うと、一般家庭用のコードレス掃除機はマキタ掃除機よりだいたい重いです。

軽さの面でも軍配が上がります。

マキタ掃除機は吸引力が高い

吸引力で言えばダイソンのコードレス掃除機と肩を並べる強さです。
そこはさすが業務用。

しかし、一般家庭用ではないのでしょうか、ヘッドの作りがすごくシンプルです。
マキタ掃除機-ヘッド

普通の掃除機であれば、ゴミを巻き上げるような作りになっていますが、そういったものが一切ありません。
すべてを吸引力に捧げている、そんな質実剛健といったコンセプトが感じられます。

わたしが使ってみた感想ですが、フローリングであれば何よりも優先すべきは吸引力です。
これでゴミはほとんど吸えます。
こども用のクッションマットでも十分吸えますね。
絨毯とかになるともしかしたら吸えないものも出てくるかもしれません。

吸引力では他社製品に負けませんが、家の住環境によって左右されるところがありそうです。

マキタ掃除機は小さいノズルをつけるとハンディタイプの掃除機にもなる

マキタ掃除機には狭いところも掃除できるよう、小さいノズルもついています。
コードレス掃除機に小さいノズルをつけると、携帯性に優れたハンディタイプの掃除機に早変わりします。

たとえば、車の掃除にも使えたりするんです。

車の掃除って、ガソリンスタンドまで行って掃除機をかけたり、もしくは車内専用の掃除機を買ったりしなければいけなかったんですよね。
でも、マキタ掃除機を買ったことでそれが解消できました。

家の中の掃除も楽になって、車の中も掃除できるようになる。
1度で2度おいしい掃除機です。

マキタ掃除機はいろいろ種類あるけど、おすすめは?

マキタ掃除機にはパック式かカプセル式か?電源は何Vか?スイッチ式かトリガー式か?などなど、細かな種類があります。
ちなみにわたしが使っているのが下記です。

さらに余談です。

充電器も工業用という感じでゴツイです。

このゴツさなのに、充電完了時にメロディーが鳴るという誰得?な機能を持っています。

マキタ掃除機-充電器

おわりに

家をきれいにするには、こまめに掃除機をかけることです。

こまめに掃除機をかけられる仕組みにするには、掃除しやすい掃除機が必要です。

掃除の習慣ってがんばってもなかなかできないものですよね。

掃除したくなる環境を作ることが大切です。