一条工務店オプション『オリジナルトイレ手洗いカウンター』のメリット・デメリット

我が家は一条工務店のi-cubeという家を建てており、オプションで『オリジナルトイレ手洗いカウンター』というものを採用しています。

このオプションを採用するには、トイレの施工面積を広げなければならないし、もちろんオプションとしての費用も発生します。オプションを採用したところで得られるメリットとはいったいなにか?あまりコスパの良いオプションとは言えないのかもしれません。

それでもトイレをおしゃれにしたい!という人はいるようで需要のあるオプションなのではないでしょうか。

一条工務店のi-cubeとオリジナル手洗いカウンターを使い続けて半年と数ヶ月、このオリジナルトイレ手洗いカウンターについてメリット・デメリットが見えてきたので書かせていただきたいと思います。

一条工務店『オリジナルトイレ手洗いカウンター』のメリット

デザインが良い、おしゃれ

一条工務店のオリジナルトイレ手洗いカウンターの一番のメリットはおしゃれであることだと思います。

せっかくの注文住宅ですから、よその家とはどこか違った工夫をしたいものですよね。とはいえ、リビングに段差をつけたりとかはわたしからすると冒険しすぎで後悔しそうです。

トイレを凝ってみる。これが比較的簡単な注文住宅としての一工夫なのではないでしょうか。トイレという小さな空間であれば失敗したとしても大した被害はなさそうですし。

以下の記事でも書いていますが、我が家のトイレは全自動なトイレに仕上がっています。

わたしが打ち合わせを進めていた時、一条工務店のオプション一覧の冊子には書かれていなかったのですが、オリジナルトイレ手洗いカウンターの水栓はタッチレス・センサー式に変更することが可能です。(差額は忘れました)

清潔感がある

トイレのタンクで手を洗う。タンクありのトイレでは基本的にはそうしているはずです。文化の違い?によってタンクで手を洗わないという人も多いようですが。

トイレを出てから洗面所で手を洗うという人も多いため、トイレの中に手洗いの水栓があると清潔な感じがします。清潔感がある、というより、本当に清潔です。

タンクの手洗い水栓だと洗う人・洗わない人が分かれてしまいそうですが、明示的にトイレの中に手洗い水栓があることで確実に手を洗ってくれるはずです。

ただし、人によってはトイレを出ても手を洗わないなんていう文化の人もいるのかもしれませんが…。きっとそれは『まれ』なのだと、そう願います。

用を済ませたらすぐに手を洗いたい!という意味を含めて、手洗い水栓はタッチレス・センサー式を強くおすすめします。汚れているかもしれない手であまりべたべた触りたくないし触れたくないですよね。

収納が増える

一条工務店のオリジナルトイレ手洗いカウンターはトイレの施工面積が広くなる、広くする必要があります。そのため、広くなった分収納が増えることになります。

この収納が以外にも大容量で、大量のトイレットペーパーを収納しても大丈夫です。それでも余す場合はトイレ用品以外のものも収納しても良いでしょう。たとえばお風呂用品とか。

しかし注意したいのは、収納が増えるといってもクローゼットのような収納には負けます。あくまでもトイレとしての収納が増える、程度に考えておいたほうが良いでしょう。

トイレの収納を増やしたくてクローゼットを削ってトイレの収納増やした、では本末転倒です。

一条工務店『オリジナルトイレ手洗いカウンター』のデメリット

トイレの施工面積が増えるためコスト増

一条工務店のオリジナルトイレ手洗いカウンター最大のデメリットはトイレの施工面積が増えることでコストが増えるということです。

わたしのときは、オリジナル手洗いカウンターのオプション価格は¥79,800でした。これに加えて水栓をタッチレス・センサー式に変更していますのでもう少し上乗せされます。

問題なのは、このオプションはオプション価格だけの費用では済まないということです。トイレの施工面積を広げる必要があるため、その分の費用もかかると考えておいたほうが良いでしょう。

普通のトイレは1帖ですが、オリジナル手洗いカウンターを採用すると1.5帖になります。坪単価を60万円とすると、2帖で60万、1帖で30万、0.5帖で15万、つまりオプション費用に加えて施工面積を広げた0.5帖分の15万円上乗せされると言っても過言ではありません。

ざっくり単純計算で、オリジナルトイレ手洗いカウンターを採用すると23万円程度かかる、と思っても良いのではないでしょうか。

考え方・捉え方にもよるのですが、もともと施工面積が余っていたという人であれば15万上乗せという感じはしないかもしれません。しかし、施工面積に余りがないという人は追加になりますので+15万という感じがするでしょう。

最悪なのはそれにつられてもう一方の階の面積も広げなければならない、となるとさらに+15万円となり合計30万、オプションと合わせて38万円ということにもなるかもしれません。

ちなみに我が家はその最悪なケース、オリジナルトイレ手洗いカウンターを採用したくて家の施工面積を1階、2階ともに広げたタイプです。本当にお高くついたオプションでした。

トイレと洗面所の間取りで悩まされる

おそらくですが、トイレと洗面所は間取り的にお互い近くにあるのではないでしょうか。水場ってたいてい北側のほうに固まっているはずだと思います。

日当たりの良いリビングは南側、日当たりがあまり関係のない水場は北側というのがだいたいの相場です。ゆえに、トイレと洗面所はお互いに近くにいるという仲良しな関係です。

いっそのこと、洗面所を抜けた先にトイレがあれば効率が良いですよね。トイレを出たらすぐに手を洗うことができます。

ところが、オリジナル手洗いカウンターを採用すると、すぐに近くに洗面所があっては困るんです。トイレを出た先に洗面所があってしまっては『洗面所で手を洗えばいいじゃん』となってオリジナル手洗いカウンターの意味がほとんどなくなってしまいます。

トイレと洗面所は近くにいる、だけども完全にくっついてはいけない。トイレと洗面所の間に1マス分でもいいので廊下が必要になるんです。効率重視の間取りを考えていたわたしをすごく悩ませた問題でした。

まとめ

以上のことをまとめますと下記の通りです。

  • 一条工務店のオリジナル手洗いカウンターはデザイン性を最優先としたオプション
  • コストに見合うだけのオプションかという機能的には微妙。おしゃれにしたい人にはおすすめ。

一条工務店には広いお風呂にするという仕様変更もできますよね。しかし、施工面積を広げる系のオプション・仕様変更は本当にコスパが良いとは思えません。

施工面積を広げるならその分リビングや各部屋を広くしたり、収納にしたほうが効率は良いと思います。単純に効率だけ見ればという話で。

わたしにはコストに見合っただけの価値が見いだせていませんが、人によってはしっかり価値があるのだと思います。あくまでもわたしの意見は参考程度に。

みなさんの家作りのお役に立てるとうれしいです。